dev

基板発注

dev

p板.comとOlimexを比べ、枚数作れば単価が下がるp板.comの方に、試作の一発目だけれども20枚を思い切って発注。ミスがありませんように〜(_人_) 外形が複雑な形状のものを含む5種類あって、データを作成して図面と間違いが無いかチェックするのが結構大変で…

製図

dev

暫く止まっていた某機器の開発を再開。筐体と基板の追加工用のJIGの設計と、メカ屋さんやってます。製図の真似事は中学生ぐらいの頃からやってました。昔は紙と定規とシャープペンで、ドラフターに憧れたりしてましたが、今は当然ながら100% CADです。AR CAD…

読書

課題に関係ある所でXDDPのおさらいを。関連する書籍を徹底的に読み直してみます。「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意作者: 清水吉男出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/10/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 127…

ET2009 1日目

dev

時代はAndroidなのかな。Google Androidプログラミング入門作者: 江川崇,竹端進,山田暁通,麻野耕一,山岡敏夫,藤井大助,藤田泰介,佐野徹郎出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/07/01メディア: 大型本購入: 20人 クリック: 469回この商品…

uClinux

dev

はじめる組込みLinux H8マイコン×uClinuxで学べるマイコン開発の面白さ作者: 米田聡,佐藤嘉則出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ発売日: 2007/04/14メディア: 大型本購入: 5人 クリック: 119回この商品を含むブログ (14件) を見るちょっと弄って…

ET2009登録

dev

特別招待セッションと無料セッション合わせて10個。 3日間とも行く予定。

DSPプログラミング

経験ゼロですが、先日の面接でDSPプログラミングの経験の有無を訊かれたので、ちょっと調べてみる。DSP入門講座作者: 生駒伸一郎出版社/メーカー: 電波新聞社発売日: 2009/02/02メディア: 単行本 クリック: 33回この商品を含むブログ (1件) を見る演習をやる…

電子工作-パターン設計完了

dev

基板サイズを一回り小さくして再設計。なんとか納まった。 これで大丈夫かな?一晩寝かしてから検図しよ。

プログラムを理解するのに図を使うことについて

dev

某所での議論の中で、「プログラムを理解(or説明)する為に図を使う」ことに否定的な意見を見かけました。 「プログラムを図式化したものを見てそれを理解しても、プログラムを理解したことにはならない」「図に頼って理解する癖を付けてしまうと、図で表現で…

電子工作

dev

時間があるので久しぶりに電子工作。回路設計して、ソフトウェアを作って、機構設計して。。。 ソフトは当然TDDで開発する。言語はC++を選びました。EAのコード生成機能を初めて使った。 こういうのって、実はソフトよりも回路設計よりも機構設計が一番難し…

UMTP L2合格

dev

4問程何が正解なのか確信持てない設問あり。「これはやばいかな?(汗)」と感じましたが、終わってみたら正解率8割でセーフ。 次は何受けようかな?(笑)帰りに寄った本屋で、「Ruby技術者認定試験公式ガイド」なる本を見つけて買って帰る。なんとなく。

C and C++ Code Counter

dev

こんなのあったんだ。CのソースコードのMcCabe's complexityが計測できるOSS。ちょくちょく探していたんだけれども、今まで商用ツールしか見つからなくて...Javaのならば結構あるんだけど... 早速使わせてもらいます。

TDD

dev

実践中 テストコードを作って、嘘の答えを返す空のプロダクトコード(関数)書いて、テストしてちゃんとFailすることを確かめる。で、プロダクトコード(関数)の中身を実装して、テストしてさっきまでFailしていたテストケースをPassするようになったことを確か…

組み込みで CUnit & TDD

dev

レガシーコードだと割り込みやら、RTOSのシステムコールやら、ハードウェアのレジスタを直接参照するコードやらが、ソースのそこここに散りばめられていて、クロス環境ではコンパイルすら通らないことが殆どで、いままでTryするのを断念していた。しかし、今…

Ruby

dev

先週書いたコード、実際にいくつかのテストコードを吐かせてみると、色々と気に入らないところが出てきたので書き直し。Excelマクロを選ばなくて良かった。 8割り方できたけど、見直すとまたまた気に入らないところが... (笑) 明日、また書き直すかなぁ。

ソフトウェアの設計図

dev

OSSの記事や解説をみると、「ソフトウェアの設計図であるソースコードを...」てな調子でいたるところに書いてある。 ソースコードは断じてソフトウェアの設計図なんかじゃないよなぁ...

Ruby

dev

Excelで作成するテストケースの表からCUnit用のテストコードを生成するスクリプトを作る。 VBAかPerlかRubyか迷う。どれも滅多に書かないか全く書いたことが無い。「どうせ言語勉強するのならばRubyでしょ」ということで初めてのRubyプログラミング。 で、一…